いったい「説得力」の説得とは、なんやねん?

ネットで意味を調べてみると、

 

 

説得とは

 

よく話して、相手に納得させること。

 

ということらしい。

 

 

また。近い言葉で、「口説く」ってヤツもあるねんけど、

 

こちらの意向を相手に承知してもらおうとして、熱心に説いたり頼んだりする。

 

ということ。

 

そして、「説き伏せる」は、

 

相手によく説明して、自分の考えや意見に従わせる。

 

となるようだ。

 

全部、ほぼ同じの意味あいだと思うが、

 

 

事象によって、使い分ける日本語の難しさを改めて、痛感する(;´∀`)

 

 

タイトルにもあるように、

 

説得ってなんやねん?

 

 

ということやねんけど、

 

 

辞書の通りだと、違和感を否めん。

 

 

そこには、感情、気持ち、思いという見えへん抽象的なもんがあるからや。

 

 

説得という言葉も、漢字だけみてたら、

 

 

強引な印象もある。

 

 

そこに抽象的なものが、

 

 

ヒトの感情なんかの伝わるものが、付加されることで

 

人とコミュニケーションがとれて

 

 

説得という言葉にエネルギーが伝わり、

 

 

相手を動かすチカラとなるんやないかと思う。

 

そこには、自己中な意図もあるし、そうでない意図もある。

 

 

枝分かれで考えると、もっと細かくなりそうやけど、

 

 

悪いこと考えて、意図して、伝えればそうなるし。

 

 

良いことを考えて意図して、伝えればそうなる。

 

 

書いてみてわかるが、説得とは、

 

 

おれなり思うに、

 

 

言葉、雰囲気、感情、エネルギーを載せて伝えるべきことを伝える。

 

そして、理解しやすく、噛み砕いて、相手に提示する

 

それが、説得なんかなと思った。