【振り返りブログ】最近行った神社〜ヽ(=´▽`=)ノ

神社に参るようになってから、気持ちがブレることがなくなってきた。

 

神社参拝いいよ~

 

 

https://www.instagram.com/p/BNOKVAPAVyH/

名古屋市稲永にある、稲永神明社に参拝してきた。その1整備されていて、綺麗な神社。奥に拝殿があって、その奥に本殿があるよう。#神社参拝 #神社めぐり #参拝びと獅童 #名古屋 #稲永神明社

https://www.instagram.com/p/BNOKyP0AFQW/

名古屋市稲永にある、稲永神明社に参拝してきた。その2ここの御祭神は神明社、天照大神龍神社、水波能賣神秋葉社、迦具土神神仏習合の名残りか、お地蔵さんも祀ってありました。#神社参拝 #神社めぐり #参拝びと獅童 #名古屋 #稲永神明社

https://www.instagram.com/p/BNbiz6iAces/

滋賀県の守山市小島にある、八田神社へ行きました。氏神さまなんだろうか!? よく分からないけど、綺麗に掃除されていて心地よい感じの神社。御祭神は、八田御食津神(はったみけつのかみ)食物を司る神なんだって。ネット調べによると、 『古語拾遺』によると、神武天皇が即位の時、天照大御神と高皇産霊尊の勅に従って、 神籬を建てて祀った八神の中に一柱。後に宮中神祇官の八神殿において御巫に齋き祀られている。 『延喜式神名帳』宮中神の条に、「御巫祭神八座」とあって、 「神産日神・高御産日神・玉積産日神・生産日神・足産日神・大宮売神・御食津神・事代主神」の神名を掲げている。#神社参拝 #神社巡り #参拝びと獅童 #滋賀県 #八田神社

https://www.instagram.com/p/BNsd__Sgciv/

昨日、滋賀県の萱野神社へ行きました。ここのご祭神、開化天皇。第九代なんだって。 --------和風諡号は、『日本書紀』では「稚日本根子彦大日日天皇(わかやまとねこひこおおひひのすめらみこと)」、『古事記』では「若倭根子日子大毘毘命」。 『日本書紀』『古事記』とも系譜の記載はあるが事績の記述はなく、いわゆる「欠史八代」の1人に数えられる。-------- 欠史八代って、日本書紀や古事記には、系譜はあるんやけど、事績のない、2代から9代までの天皇のことを言うんだって。諸説あるみたいやね。存在しない天皇だとかΣ(・∀・;) 摂社、末社があって、全部周る時間もなかったので、本殿だけ参拝。色んな神社あるんだね。#神社参拝 #神社巡り #参拝びと獅童 #滋賀県 #萱野神社 #欠史八代