【シンクロニシティについて】書籍「シンクロニシティマネジメント」から

今回、4つのテーマにわけて、シンクロニシティマネジメントから主観も入れて学んでみようと思うねん。

 

テーマは、多少の変更はあるかもしれんけど、

 

  1. シンクロニシティ
  2. マネジメント
  3. 夢をかなえる
  4. 覚醒する

こんな感じでいこうと思う。

 

今回は、【シンクロニシティについて】

 

最近、本を読み込むときは、レゾナンスリーディングを参考にしてます。

 

書籍からの独学なんやけどね。

 

 

ではでは、シェアといきましょう〜

 

あなたにとっても、氣づきが生まれますように👏👏👏

 

【読む目的】

 

【行動計画】

 


f:id:d-sk-nakasuji-the-world-is-a-mat:20170531221114j:image


【書籍から得たこと】

 

  1. 自分の感覚「快・不快」に正直
  2. 不快を感じることは、快を知る術。
  3. 快を知り五感で解ることで願いの精度が高くなる(自然体になっていく)。
  4. 自分の現実を客観的に見ることで、周囲への配慮の仕方がわかる。
  5. お金を使う時、「どんな体験が欲しいのか」を意識する。
  6. 資産とは、、「ヒト、モノ、カネ、コト」のこと。
  7. いつも意識するのは、自分が心地よく望む未来へ繋がり、その流れの先にいる人たちが豊かになる事。

 

 

  • シンクロフィールド=設定してきた未来の情報があるところ
  • インスピレーションは、自分自身の奥のワンネス。
  • シンクロは、ワンネスから受け取った未来の種。

 


「待つチカラ」

  • 育て方は、自分への信頼であり世界への信頼することだ。
  • 理解→信頼→実践のサイクル

 

 

弁証法PDCAサイクルもこのあたりと似ているかもね。

 

夢をかなえる人のシンクロニシティ・マネジメント

夢をかなえる人のシンクロニシティ・マネジメント

 

 

 

 

1冊20分、読まずに「わかる! 」すごい読書術

1冊20分、読まずに「わかる! 」すごい読書術